松江市の学童軟式野球スポーツ少年団(スポ少・部活)
「城東グリーンソックス」です。
2017年の全日本学童
「第37回全日本学童軟式野球大会 松江地区予選」
初戦の結果を、お伝えします!
--------------------------
▶ 日付
2017年4月23日(日曜日)
▶ 予定時刻
9:00~(第一試合)
▶ 開催場所
八雲山村広場野球場(八雲球場)
▶ 対戦相手
出雲郷レッズ
--------------------------
この大会は、ブロック代表を決定するため、
大会参加チームが5ブロックに分かれ、
5会場それぞれで試合を行い、ブロック代表を決定します。
わがチームは、八雲山村広場野球場

本日は、非常に天気が良く、きれいな青空!
わがチームが、会場当番にあたりました。

きれいな円、さすがIさん!

最後にブラシで整地

わがチーム練習開始

出雲郷レッズさんも、練習開始

練習終わり、監督からの話。。。。

というか、
まだまだ、試合開始まで、先が長そうなブログ( ̄ー ̄)
本日も、わたくし投稿者Hは、仕事のため、早めに帰ったので、
試合開始までの写真をたくさん貼り付け、ごまかしております(笑
最近は、
大会や練習試合を、写真で綴る記録のための、ブログになっていますので、
必要ない方は、試合開始まで、すっ飛ばして下さい(・・;)
さて、全メンバーで円陣を組、気合を入れます。

さらに、スタメンのみ集め、監督からの話2

出雲郷レッズさんのシートノックが始まりました。

わがチームは、整列して、シートノックに備えます。

シートノック開始!


シートノックが終わり、グラウンドに礼

本日参加の保護者の皆様がグラウンド整備してくれます。

試合に向け、再度、円陣を組んで、大きな声で気合を入れます。

協力して下さる保護者の皆様に、礼!

グラウンドに、礼!

ホームへ集合!

キャプテン同士、握手。

両チームの礼。

先攻めは、わがチームです。

1番、「Tあ」

外野に飛ぶ、いい当たり!
と思いきや、セカンドで惜しくもアウト。。。
でも、「Tあ」、
ナイスバッティング & ナイスランだったよーーー!!
2番、「Hろき」

3番、「Yと」

1回の表、残念ながら3者凡退
1回の裏、ピッチャー「Kしん」

投球練習。

出雲郷レッズさんの、1番バッターと対決

まずまずの立ち上がりで、1回の裏、0点におさえます。

2回表
怪我から完全復帰した「Yき」

「Rゅーし」

相手エラーで、1塁へ。
「Kしん」

たしか、ファーボールで、出塁。
あ~なって、こーなって、ランナー2・3塁

「Kすけ」

打ち返すが、ホームを狙った「Rゅーし」
残念ながら、アウト。。。
「Mお」

ネクストバッターズサークルで、次の打者が気合入れるも、

3アウト、チェンジ!
2回の裏は、
ファーボールや、ボークなどで、わがチームは、2点失います。
引き続き満塁の状況でしたが、
そこから粘りのピッチングで追加点を与えず、
2点でおさえる!
「Kしん」が良く耐えましたー!!
3回表のわがチームの攻撃は、「Kずき」から

アウト!
そして、私は、仕事のため、
ここで、泣く泣く帰宅の途につきます。。。
ここから先は、わが子の情報と、Nさん情報を元に、書きますね。
※多少の間違いはお許し下さい
■試合結果
結果は、0-7で、6回x コールド負け。
6回裏の相手チームの攻撃中に点が入り、コールドで、途中終了したとの事です。
出雲郷レッズさんも、
ファーボールも、そこそこあったようですし、
エラーもありました。
それに助けられ、わがチームも、
毎回のように、チャンスを得る場面がありました。
ただ、いいタイミングで打線が活躍できない!
走塁ミスもありました。。。
だから、せっかくのチャンスを活かすことができず、
点が入れられない。
守備面ですが、
いくつかミスがありましたが、
これまでの試合のように、目立つほど多くはなく、
全般的には、まぁまぁ。
ピッチャーの「Kしん」も、2回裏の満塁のピンチをわずかな失点で耐え、
全般的に頑張ってましたが、
相手打線が、よく打ったという感じでしょうか。
0-7という得点を見ると、また「大負け」した。
という感じがしなくもないですが、
今回は、ミスはあったものの、
試合になっていました。
(なんか無理やりなコメント!? 汗)
対戦相手の出雲郷レッズさんは、
試合前の練習から、非常に大きな声で元気いっぱい。
試合中も「勝ち」への気持ちが感じられ、
それと比較すると、わがチームは、まだまだ。。。
ですが~~~、
1週間前の「vs荒島ドリームス」の大反省により、
メンバー間の声掛けや、声出しが、これまでで一番できていました!
試合に臨む気持ちも、良かった!!
まだ公式戦は残っています。。。
キャプテン、副キャプテン、
そして、6年生が、チームをひっぱり、
エラーやピンチの場面や、そして落ち込んでいる仲間に、
気持ちをこめた声をかけ、
勝利への執念を燃えたぎらせ、
大声を張り上げ、元気いっぱいに、これからの試合を戦っていって欲しいと思います。
そのためには、日頃から、何となく練習するのではなく
技術向上のための練習はもちろん、
準備、準備運動、声出し、
1つ1つの言動に、どんな意味があるのか、
試合での声掛けが自然とできるには、どうしたら良いのか、
そこまで掘り下げて、意識して、普段の練習を過ごして欲しいと思います。
できなければ、
これから先の公式戦も、同じことを繰り返すばかり。
残された試合も、多くありません。
すべてが終わったとき、振り返り後悔しても遅いよ~~
新生☆「城東グリーンソックス」☆への道☆☆☆
最大のチャンスは、今だ~~~~ o(`・∀・´)○ダァー!
バナーをポチっとして、ブログを応援してください(人∀・)
-------------------------
▼ブログRanking登録中…
-------------------------
それぞれポチッ↓としてもらうと、ランクUPします!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学童軟式野球スポーツ少年団(スポ少・部活)
城東グリーンソックスInformation
Facebookやホームページでも情報を発信しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□Facebookページ
https://www.facebook.com/jyotoGS/
□ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/jyoto-green-sox
□LINE@
ID「@tkq4534t」
お友達追加は、コチラ↓をタッチ(クリック)して下さい
https://line.me/R/ti/p/%40tkq4534t
□Twitter
https://twitter.com/jyoto_green_sox
<< 学童軟式野球のメンバー募集中 >>
城東グリーンソックスは、主に母衣小学校の校庭で練習を行っております。
島根県松江市で、母衣小学校・近隣の小学生の皆さんは、一度見学に来て下さい。
母衣小学校の生徒以外もOKです。
対象と思われる小学校:母衣小学校 / 附属小学校 / 内中原小学校 / 朝酌小学校
※この他の学校でも、ご希望あれば、ご相談下さい
詳しくはホームページをご覧下さい。
【注意】
上記内容は予告なく変更となる場合があります。
最新の情報はホームページにてご確認下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チーム名 城東グリーンソックス
メイン練習グランド 母衣小学校 校庭
(〒690-0883 島根県松江市北田町273)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「城東グリーンソックス」です。
2017年の全日本学童
「第37回全日本学童軟式野球大会 松江地区予選」
初戦の結果を、お伝えします!
--------------------------
▶ 日付
2017年4月23日(日曜日)
▶ 予定時刻
9:00~(第一試合)
▶ 開催場所
八雲山村広場野球場(八雲球場)
▶ 対戦相手
出雲郷レッズ
--------------------------
この大会は、ブロック代表を決定するため、
大会参加チームが5ブロックに分かれ、
5会場それぞれで試合を行い、ブロック代表を決定します。
わがチームは、八雲山村広場野球場

本日は、非常に天気が良く、きれいな青空!
わがチームが、会場当番にあたりました。

きれいな円、さすがIさん!

最後にブラシで整地

わがチーム練習開始

出雲郷レッズさんも、練習開始

練習終わり、監督からの話。。。。

というか、
まだまだ、試合開始まで、先が長そうなブログ( ̄ー ̄)
本日も、わたくし投稿者Hは、仕事のため、早めに帰ったので、
試合開始までの写真をたくさん貼り付け、ごまかしております(笑
最近は、
大会や練習試合を、写真で綴る記録のための、ブログになっていますので、
必要ない方は、試合開始まで、すっ飛ばして下さい(・・;)
さて、全メンバーで円陣を組、気合を入れます。

さらに、スタメンのみ集め、監督からの話2

出雲郷レッズさんのシートノックが始まりました。

わがチームは、整列して、シートノックに備えます。

シートノック開始!


シートノックが終わり、グラウンドに礼

本日参加の保護者の皆様がグラウンド整備してくれます。

試合に向け、再度、円陣を組んで、大きな声で気合を入れます。

協力して下さる保護者の皆様に、礼!

グラウンドに、礼!

ホームへ集合!

キャプテン同士、握手。

両チームの礼。

先攻めは、わがチームです。

1番、「Tあ」

外野に飛ぶ、いい当たり!
と思いきや、セカンドで惜しくもアウト。。。
でも、「Tあ」、
ナイスバッティング & ナイスランだったよーーー!!
2番、「Hろき」

3番、「Yと」

1回の表、残念ながら3者凡退
1回の裏、ピッチャー「Kしん」

投球練習。

出雲郷レッズさんの、1番バッターと対決

まずまずの立ち上がりで、1回の裏、0点におさえます。

2回表
怪我から完全復帰した「Yき」

「Rゅーし」

相手エラーで、1塁へ。
「Kしん」

たしか、ファーボールで、出塁。
あ~なって、こーなって、ランナー2・3塁

「Kすけ」

打ち返すが、ホームを狙った「Rゅーし」
残念ながら、アウト。。。
「Mお」

ネクストバッターズサークルで、次の打者が気合入れるも、

3アウト、チェンジ!
2回の裏は、
ファーボールや、ボークなどで、わがチームは、2点失います。
引き続き満塁の状況でしたが、
そこから粘りのピッチングで追加点を与えず、
2点でおさえる!
「Kしん」が良く耐えましたー!!
3回表のわがチームの攻撃は、「Kずき」から

アウト!
そして、私は、仕事のため、
ここで、泣く泣く帰宅の途につきます。。。
ここから先は、わが子の情報と、Nさん情報を元に、書きますね。
※多少の間違いはお許し下さい
■試合結果
結果は、0-7で、6回x コールド負け。
6回裏の相手チームの攻撃中に点が入り、コールドで、途中終了したとの事です。
出雲郷レッズさんも、
ファーボールも、そこそこあったようですし、
エラーもありました。
それに助けられ、わがチームも、
毎回のように、チャンスを得る場面がありました。
ただ、いいタイミングで打線が活躍できない!
走塁ミスもありました。。。
だから、せっかくのチャンスを活かすことができず、
点が入れられない。
守備面ですが、
いくつかミスがありましたが、
これまでの試合のように、目立つほど多くはなく、
全般的には、まぁまぁ。
ピッチャーの「Kしん」も、2回裏の満塁のピンチをわずかな失点で耐え、
全般的に頑張ってましたが、
相手打線が、よく打ったという感じでしょうか。
0-7という得点を見ると、また「大負け」した。
という感じがしなくもないですが、
今回は、ミスはあったものの、
試合になっていました。
(なんか無理やりなコメント!? 汗)
対戦相手の出雲郷レッズさんは、
試合前の練習から、非常に大きな声で元気いっぱい。
試合中も「勝ち」への気持ちが感じられ、
それと比較すると、わがチームは、まだまだ。。。
ですが~~~、
1週間前の「vs荒島ドリームス」の大反省により、
メンバー間の声掛けや、声出しが、これまでで一番できていました!
試合に臨む気持ちも、良かった!!
まだ公式戦は残っています。。。
キャプテン、副キャプテン、
そして、6年生が、チームをひっぱり、
エラーやピンチの場面や、そして落ち込んでいる仲間に、
気持ちをこめた声をかけ、
勝利への執念を燃えたぎらせ、
大声を張り上げ、元気いっぱいに、これからの試合を戦っていって欲しいと思います。
そのためには、日頃から、何となく練習するのではなく
技術向上のための練習はもちろん、
準備、準備運動、声出し、
1つ1つの言動に、どんな意味があるのか、
試合での声掛けが自然とできるには、どうしたら良いのか、
そこまで掘り下げて、意識して、普段の練習を過ごして欲しいと思います。
できなければ、
これから先の公式戦も、同じことを繰り返すばかり。
残された試合も、多くありません。
すべてが終わったとき、振り返り後悔しても遅いよ~~
新生☆「城東グリーンソックス」☆への道☆☆☆
最大のチャンスは、今だ~~~~ o(`・∀・´)○ダァー!
バナーをポチっとして、ブログを応援してください(人∀・)
-------------------------
▼ブログRanking登録中…
-------------------------
それぞれポチッ↓としてもらうと、ランクUPします!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学童軟式野球スポーツ少年団(スポ少・部活)
城東グリーンソックスInformation
Facebookやホームページでも情報を発信しております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
□Facebookページ
https://www.facebook.com/jyotoGS/
□ホームページ
https://peraichi.com/landing_pages/view/jyoto-green-sox
□LINE@
ID「@tkq4534t」
お友達追加は、コチラ↓をタッチ(クリック)して下さい
https://line.me/R/ti/p/%40tkq4534t
https://twitter.com/jyoto_green_sox
<< 学童軟式野球のメンバー募集中 >>
城東グリーンソックスは、主に母衣小学校の校庭で練習を行っております。
島根県松江市で、母衣小学校・近隣の小学生の皆さんは、一度見学に来て下さい。
母衣小学校の生徒以外もOKです。
対象と思われる小学校:母衣小学校 / 附属小学校 / 内中原小学校 / 朝酌小学校
※この他の学校でも、ご希望あれば、ご相談下さい
詳しくはホームページをご覧下さい。
【注意】
上記内容は予告なく変更となる場合があります。
最新の情報はホームページにてご確認下さいませ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
チーム名 城東グリーンソックス
メイン練習グランド 母衣小学校 校庭
(〒690-0883 島根県松江市北田町273)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~